29年7月1日「レコード」
29年7月1日「レコード」
番外編
りゅうたろうのパパ・・初レコは親父好みの浪花節
出涸らし紋次郎・・・・レコードを踏み割る母と泣く親父
ミスキャストの妻・・・針先の白い綿ゴミふっと吹く
お股ぶらぶら・・・・・発売日アイドルの曲二枚買い
はとぽっぽ・・・・・・B面と聞いた娘が首かしげ
遠賀のすもも・・・・・薄給で買ったレコード宝物
お股ぶらぶら・・・・・ジャケットのうんちく語り一時間
たそがれ飲兵衛・・・・愛聴盤鶴の一声ゴミ箱へ
あらたべたい・・・・・針が飛び同じフレーズ延々と
カウントカウント・・・買った日は日陰を選んで帰る道
川柳未熟者・・・・・・息を止め溝を定めて針落す
カラオケ大好き・・・・裏表得したようなヒット曲
時代屋の女・・・・・・B面で売れて豪邸大御所へ
コリアンタイガー・・・学習誌付録に付いたソノシート
大牟田のホークスカズ・どこにある探すレコード父の棚
元本さん・・・・・・・好きな曲たどり着くまであと五曲
A班
九人の孫・・・・・・・女房の溝に回され五十年
須恵町カンジ・・・・・コーヒーとジャズの注文喫茶店
ハズレバンド・・・・・その記録どこまで延ばす十四歳
○ナーモナイ・・・・・・盆踊り三波春夫も擦り切れる
包丁侍のワッキー・・・朝日浴び豆煮る部屋ジャズ響く
アップルママ・・・・・ジジィジジィとイントロまでの深呼吸
ポップフライ・・・・・我が溝に針を落とせども悔やみ節
時代屋の女・・・・・・引っ越すも聞けぬレコード捨てきれず
アルフレッド兄さん・・そっと拭き針を落とすも聴くのうち
B班
??????・・・・・レコードより回るベッドでお楽しみ
りゅうたろうのパパ・・固いのがあたしの溝を這っていく
りゅうたろうのパパ・・乗ってれば良いのよ私回るから
コーチ鳥越・・・・・・四畳半若さに任せ針が飛ぶ
鴻巣山の阿防・・・・・B面を掛けたいけれどからみ付く
ごぞんじ・・・・・・・あなたってEP盤より早いのね
どんぶらこ・・・・・・週三日浮気も入れて五千回
◎猪川の妻・・・・・・・レコードがあると誘った親の留守
アナライザー・・・・・裏返すことなく今夜も事済ませ
来週7月8日 お題は「汗」です
そして次週7月8日は博多番傘7月例会です
お題は 硬い題ですぞお
「国民」「反対」「満たす」各3句投句
互選は「仏」 1句投句
合計10句 当日1時ごろまでに投句を
時間は午後1時より4時位まで
会場は博多区上呉服町 御供所公民館
会費はどなたも五百円 見学はもちろん無料